
睡眠時無呼吸外来
睡眠時無呼吸症候群(SAS: Sleep Apnea Syndrome)は、軌道の閉塞などが原因で、睡眠中に何回も呼吸が止まる病気です。当クリニックで検査・治療を受けることができます。
こんな症状のある方は要注意です
- いびきをいつもかく
- 睡眠中に呼吸が止まっていると指摘されたことがある
- 苦しくて目が覚める
- 口が渇く
- いつも眠い、居眠りする
- だるい、疲れる
- 仕事に集中できない
- 高血圧なのに薬がよく効かない
- 肥満である
- 心臓病や糖尿病がある
- 痛風や脂肪肝である
禁煙外来
健康保険等を使った禁煙治療では、12週間で5回の診察を受けます。
診察に行くと、はじめに喫煙状況などから健康保険等で治療が受けられるかをチェックします。
毎回の診察では、禁煙補助薬の処方を受けるほか、息に含まれる一酸化炭素(タバコに含まれる有害物質)の濃度を測定したり、禁煙状況に応じて医師のアドバイスを受けることができます。「お医者さんと共に禁煙する」を汐留ガーデンクリニックでは実践しております。
診察に行くと、はじめに喫煙状況などから健康保険等で治療が受けられるかをチェックします。
毎回の診察では、禁煙補助薬の処方を受けるほか、息に含まれる一酸化炭素(タバコに含まれる有害物質)の濃度を測定したり、禁煙状況に応じて医師のアドバイスを受けることができます。「お医者さんと共に禁煙する」を汐留ガーデンクリニックでは実践しております。